お問い合わせ | サイトマップ
PMSは、Post Marketing Surveillanceの略語で、「市販後調査」と訳されます。この業務を担うのは主にMRで、医薬品の品質や有効性、安全性の確保を目的に行われます。治験という限られた条件下では得られなかった副作用や効能といった情報が、市販後実際の医療現場において発見されることも少なからずあり、そういった実態を調査・分析し、その情報を医療現場やメーカーにフィードバックする仕事です。この調査は1回に限らず、長期に渡り繰り返し行われます。
MRや臨床開発モニターなど 製薬会社への就・転職ならお任せください。
転職コンサルタント
脇 通晁外資系医薬品会社で教育研修部長として多岐に渡る研修を実施後、人事部長として管理職、営業職の採用、教育に携わる。現在は株式会社キャリアウィンを設立し、外資系医薬品メーカーへ社員教育と人材紹介を行っている。
必ずおさえたい製薬業界用語集